Skip to content(本文へジャンプ)

社員のこと社員紹介

営業から物流業務の管理へ、
快適で最適な環境を

営業から
物流業務の管理へ、
快適で最適な環境を

2013年入社
企画職(業務系)

現在の仕事

新卒の営業職として入社しましたが、今は業務系の企画職として日々の業務にあたっています。ひっ迫した倉庫業務を自らも経験した中で、当社の仕事は商品を納品するまでの物流が無ければ成り立たないことを強く実感し、そこから物流業務に興味を持ったことをきっかけに職種転換しました。現在は、倉庫の商品管理や入荷・出荷など、物流業務全体の管理を行っています。人と時間の管理をメインに、最適な効率で作業を終えられるよう、日々見直しを図っています。

今では営業の方向性が社外から社内へ変わりました。さまざまな方から協力を得て、巻き込んでいく場面も多い中で、営業時代に培った交渉の経験などが生きていると思います。

やりがい・魅力

組み立てたスケジュール通りに、倉庫業務が完璧に終えられたときは達成感を覚えます。倉庫での納品物のピッキング(品ぞろえ)作業をはじめ、一人で行える仕事量には限界があります。各案件の仕事量に応じて、最適な人員配置で、いかに最適な結果を生み出せるかに面白味を感じています。

仕事では時間への高い意識を持つように努めています。時間を守れないことは、お客さまとのトラブルになることも多いです。締め切り時間を守ることもそうですが、時に納入時間の兼ね合いからお客さまに指定時間通りに届けることも重要です。ほかにも、倉庫で働く方はそれぞれ勤務時間が異なるため、適切な時間で終えられる仕事量の配分も大事になってきます。あらゆる面での時間のコントロールが求められることにもやりがいを感じますね。

描く未来

倉庫作業の環境面から改善へ

毎日倉庫で働く方々が快適に働ける環境づくりに力を入れていきたいです。社員区分や役割の違い問わず、意見を出し合いながら、それぞれの業務にやりがいを持って働けることが大切です。効率的に作業を行うための倉庫内の商品の最適配置の知識も身につけながら、倉庫作業の環境面からも効率的な業務に向けた改善に取り組みたいと思います。人や商品の実際の動線にも目を向けていきたいですね。

いかに適正な在庫を保つかも重要なポイントです。お客さまから受注があってはじめて出荷するため、欠品することなく、過剰に持ちすぎない在庫の発注・管理スキルも磨いていきたいと思います。

一日の仕事の流れ

9:00
在庫確認・出荷指示 担当するお客さまの在庫確認後、倉庫業務の担当へ出荷作業を指示します。
9:30
情報共有 営業と事務を交えたミーティングで情報共有し、今後の計画を立てます。
10:00
発注・確認 商品の発注を行い、併せて一時的に増えるスポット品の入荷と納品時期を確認。
11:00
メール対応 メールを確認し、問い合わせに対応。全体への共有事項も発信します。
12:00
休憩 お昼休憩です。休憩室や自席で過ごしたり、日によっていろいろです。
13:00
振替商品対応 ほかの営業所への商品振替(移動)の依頼を確認し、承認します。
13:30
進捗確認・フォロー ピッキングなど出荷作業の状況を確認し、必要に応じてフォロー。
15:00
入庫 入荷商品の確認と格納作業を行います。主に商品パレットでの入荷物をフォークリフトで格納します。
16:00
進捗確認・フォロー ピッキングや積み込みなど出荷作業の状況を確認し、必要に応じてフォロー。
18:00-
退社 倉庫の戸締りを確認して、退社します。

プライベート

インドア系の趣味が多く、特に愛用のタブレットで、SF小説などのストーリーに没頭する読書の時間を大事にしています。

ページの先頭へ